採用情報

採用に関するお問い合わせ

2016年新卒採用エントリー受付中です
採用に関するご質問などは、お問い合わせフォーム(文字をクリックしてください。)をご利用ください。

求人に関するQ&A

資格は必要?
いいえ。がくさいでは資格より、やる気人柄を重視します。
働きながら、実務経験を積み資格取得を目指している職員もいます。資格試験前には、受験対策講座を施設で実施しています。
教育制度は?
「がくさい」の一員となった方は、施設にとっては人財です。新人教育はもちろん、キャリア教育にも力を入れています。特に、介護福祉士や社会福祉士など専門資格をとるためのバックアップ体制は充実しています。(昨年の合格率は90%を超えていました。)その他には、介護技術研修・接遇研修・AED研修などがあります。
休日は?
週休2日制を採用しています。月に9日~10日の休日があります。プライベートも充実できますよ。希望休も取る事ができます。有給休暇もあります。
福利厚生は?
バレー、テニスなどのクラブ活動を楽しめます。
今年度からは、アロマテラピーも取り入れ、アロママッサージなど職員がリフレッシュできる環境作りをしていきたいと思っています。
その他に忘年会・新年会・新人歓迎会などイベントが盛りだくさんです。
人員配置は?
日中は、1ユニット8~12人の利用者を2~4人の職員が介護します。国の基準は3対1ですが、「がくさい」では1.5~1.8対1です。
夜勤は大変?
大変なこともあります。でも、先輩のサポートがあるので大丈夫です。急変時は看護師が駆けつけてくれます。ちなみに、夜勤の次の日は必ずお休みがあります。(1フロアー2名体勢です。)
年間行事は?
お花見、遠足、敬老会、紅葉ドライブ、保育園の交流会、おやつバイキング等、毎月楽しいイベントを企画しています。中でも、夏祭りは地域の方も参加し盛大に行ないます。
食事は?
勤務中は利用者様と一緒に楽しんで食事ができます。
食事のボリュームは満点!しかも格安なので一人暮らしには大助かりです。
服装は?
制服の貸与があります。上はポロシャツ、下はチノパンです。ポロシャツの色は6色からお好きなものをどうぞ!
年齢のわりあいは?
平均年齢33歳です。若い職員が多く活気があります。
男女のわりあいは?
男性23名、女性44名です。(正職員)
女性の職場と思われがちですが男性職員もたくさんいますよ。
産前産後・育児休業の取得の実績は?
実績があります。出産後育児休業を経て、職場復帰している職員がいます。
子育てしながら、仕事を続けていくことが可能な環境です。
どんな人材を求めますか?
何にでも前向きにチャレンジすることができる人材を求めています。
福祉や介護は、常に動いています。そこに困った人がいたら、制度とか何とか考えるより、まず今出来ることを始める。そこから、支援は生まれてきます。 従来の考え方にとらわれず、常に「いま」を考えられる人材を求めています。